ホーム > 各種申込

よくある質問FAQ

会員について

  • 会員になるとどんなメリットがありますか?
  • 年会費だけで以下の特典をすべて受けることが出来ます。
    • ①社会保険制度の改正や必要な届出の注意点などが掲載された、広報誌「社会保険くまもと」を年6回お届けいたします。
    • ②年金や健康保険の詳しいテキスト「社会保険の事務手続き」(売価2千円相当)の最新号を毎年お届けします。
    • ③社会保険に関する各種の事務講習会に参加できます。
      (※事務講習会の講師は、年金機構及び協会けんぽの職員並びに社会保険労務士です。) 
    • ④メールマガジンやSNSにより、旬の今必要な情報の提供を受けることができます。
    • ⑤各種の宿泊施設やレクレーション施設など、契約施設の利用料金の割引があります。
    • ⑥事業所へ専門の講師が出向き、講習会や健康体操及び健康相談を受けられます。
    • ⑦県内の指定施設で使えるプール・温泉(無料)利用券をお届けします。
    • ⑧バスツァー、ウォーキング、ボーリング、ゴルフなど協会主催の各種イベントにご優待いたします。
    • ⑨ 家庭常備薬、レンタカー、傷害保険など福利厚生面での優遇があります。
    詳しくはこちら
  • どんな事業所が会員になれますか?
  • 熊本県内で社会保険(厚生年金及び政府管掌健康保険)に加入されている事業所であれば協会に加入できます。
    なお、本社一括適用などで、熊本県で社会保険の加入がされていなくても、支社独自で加入することもできますので、お問い合わせ願います。
  • 会員の年会費はいくらですか?
  • 年会費は事業所の被保険者数によって異なります。
    (一例:被保険者10人未満の事業所⇒年会費3,000円となります。)
    詳しくはこちら
  • 入会するには、どうしたらいいですか?
  • 社会保険協会に直接お電話(?096-383-5600)いただくか、下記のリンクから「入会届」を印刷し、フアックス(Fax096-383-5614)か郵送でお申込みください。
    詳しくはこちら
  • 会員事業所の会社名や住所が変わりました、手続きはどうしたらいいですか?
  • お手数ですが、下記のリンクから「事業所名称・住所変更届」を印刷し、フアックス(Fax 096-383-5614)か郵送でお申込みください。
    詳しくはこちら

会員様限定のページについて

  • ホームページの広報誌や施設割引などの一部が閲覧制限されており、パスワードが必要なものがありますが、どうしたらいいですか?
  • 会員様限定ページとなっています。
    会員様にはパスワードをお伝えしておりますので、そのパスワードを入力することにより最新情報が閲覧及び利用できます。
  • 会員のパスワードがわかりません。どうしたらいいですか?
  • 社会保険協会へ直接お電話(?096-383-5600)でお問い合わせ願います。
    なお、令和元年の「社会保険くまもと11-12月号」に新たなパスワードを同封しますので、それ以降はそのパスワードをご利用願います。

講習会について

  • 開催予定の講習会を教えてください。
  • 予定は、下記リンクから「 講習会・セミナー開催スケジュール」を見てお申し込み願います。
    (※講習の内容も個別のリンク先から見ることができます。)
    なお、受付は定員になり次第締め切りとなりますので、お早目にお申込み願います。
    詳しくはこちら
  • 講習会の申込方法はどうすればいいですか?
  • 申込方法は、「WEB申込」と「Fax申込」の2通りがあります。
    ・WEBによる申込は、下記リンク先の講習会ページの「WEB申込」にあるフォームに入力して送信してください。
    ・Faxによる申込は、広報誌「社会保険くまもと」掲載の申込用紙に記入してファックス(Fax096-383-5614)してください。
    (広報誌はホームページにも掲載しております。)
    WEB申し込みはこちら
  • 講習会に同じ事業所から複数名で参加することが出来ますか?
  • なるべく多くの事業所に講習会を受けてもらいたい主旨から、1事業所からは1名の事務担当者様の参加をお願いいただいております。
    ただし、熊本市以外において行う講習会では、若干の余裕もございますので、その際には受講することが出来ます。
    なお、ライフプランセミナーなど個人で受けるセミナーについては、複数での申し込みが可能となっています。
  • 会員事業所ではないのですが、講習会に参加することは出来ますか?
  • 基本的には会員事業所優先となりますが、定員に余裕がある場合には、参加することも可能です。
    ただし、非会員事業所の場合は、1回の受講につき講習会の参加料3千円をいただいております。
    会員の場合は、負担なしで何回でも受講できますので、是非、この機会に当協会へご入会をご検討ください。

会員事業所に講師が出向いて行う講習会等について

  • 会員事業所に講師が出向いて行う講習会は何がありますか?
  • 以下の講習会と講習内容がありますのでご要望いただきますようお願いします。
    1.出前講習会
    講  師:社会保険労務士
    講習内容:①年金の仕組②若い世代の年金③加入期間の確認④年金の請求⑤60歳定年再就職⑥再雇用⑦年金額の試算など
    2.健康講話
    講  師:保健師
    講習内容:①職場の健康づくり②メンタルヘルス対策③生活習慣病の予防と対策④熱中症⑤食中毒⑥がん⑦インフルエンザなど
    3.健康体操と講習会
    講  師:健康運動指導士
    内  容:①エアロビクス②ヨガ③ロコモ体操④正しい歩き方⑤健活体操⑥エクササイズ⑦バランスアップ⑧筋力アップなど
  • 会員事業所において行う講習会を希望する場合の申込はどうすればいいですか?
  • 概ね2週間前までには、下記のリンク先にある申込用紙をプリントし、記入のうえファックス(Fax096-383-5614)してください。
    受付後、講師の調整を行い派遣します。
    講習時間は60分~90分程度です。就業時間後や休日にも対応します。
    《出前講習会》
    詳しくはこちら
    《健康講話・健康体操と講習会》
    詳しくはこちら
  • 職場に講習会や体操を行うような広い場所がありません?
  • 講習会は勤務時間外の事務室や職場においても行うことが出来ます。
    体操なども椅子に座ったままで行うものもございます。
    内容によって専任講師が場所に応じた指導を行いますので、お問い合わせください。

テキスト「社会保険の事務手続き」について

  • 会員事業所ではありませんが、年金や健康保険のテキスト「社会保険の事務手続き」を購入できますか?
  • テキスト「社会保険の事務手続き」は、毎年6月頃に会員事業所あてに無料でお送りしておりますが、会員事業所以外でテキストをお求めになる場合は、1冊2千円で販売いたします。
    なお、テキストは好評であり、数に限りがございますので、販売のご希望に添えない場合もあります。

福利厚生事業について

  • プール・温泉(無料)利用券の申込はどうすればいいですか?
  • 毎年、広報誌「社会保険くまもと」の7-8月号で募集しております。
    掲載された申込用紙をコピーするか、下記のリンク先にある申込用紙を印刷して、ご記入のうえ、貴社の宛名を書き切手を貼った返信用封筒を同封して郵送してください。
    詳しくはこちら
  • プール・温泉(無料)利用券は何名分申し込むことが出来ますか?
  • なるべく多くの事業所に利用していただく主旨から、被保険者とその家族の方を合わせて1事業所5名までの申し込みとさせていただいております。
    ただし、被保険者数に応じて若干ですが枠を広げております。
    (例:被保険者が20名以上30名未満の場合は6名まで)
    なお、子供券は3歳から12歳まで、大人券は13歳以上となっています。
  • 優待を受けることが出来る施設はどのようなものですか?
  • 契約した宿泊・スポーツ・レクレーション施設は、熊本県を始め九州及び全国にありますので、下記のリンク先からご確認ください。
    詳しくはこちら
  • 施設利用の優待を受けるにはどうしたらいいですか?
  • 契約施設は、「施設利用会員証」を提示することにより、優待して利用できます。
    「施設利用会員証」は以下のリンク先から申込をお願いします。
    詳しくはこちら

イベント事業について

  • 会員が参加できるイベントにはどんなものがありますか?
  • イベントは、①日帰りバスツアー、②ウォーキング大会、③ボウリング大会、④ゴルフ大会、などがあります。
    いずれも、社会保険協会から料金の一部又は全部を補助して企画しており、多くの会員事業所の皆様に参加していただき、心や体の健康づくりを目的にしています。
    イベントは、広報誌「社会保険くまもと」やホームページでお知らせいたしますが、定員の関係もあり人気のあるイベントは、早期に一杯になりますので、早めの準備をお願いします。
    詳しくはこちら

メールマガジンについて

  • メールマガジンの申込みはどうすればいいですか?
  • 広報誌「社会保険くまもと」の発行が隔月なことと、社会保険関係の手続きや法改正などは、タイムリーに迅速にお伝えする必要があることから、令和元年9月から登録いただいた会員事業所あてにメールマガジンを発送することといたしました。
    出来るだけ多くの会員事業所のご登録をお願いいたします。
    申込方法は、ホームページのバナーから、メールアドレスを登録することによってできますが、空メールの送信で行うように設定しております。
    なお、受信の際にはドメイン《@shaho-kumamoto.jp》の受信が可能となるように設定をお願いいたします。
    詳しくはこちら

社会保険制度のご照会について

  • 年金や健康保険などの社会保険制度についてお尋ねはできますか?
  • 年金や健康保険の照会やご質問については、それぞれ下記の専門機関が担当されております。
    お手数ですがそちらの連絡先にお問い合わせ願います。
    照会・質問内容担当する機関名問い合わせ先
    事業所の被保険者の
    • 適用関係
      (被保険者の雇入れ・退職)
    • 報酬関係
      (給料の変更・算定基礎)
    • 保険料関係
      (保険料の決定・支払)
    • 被扶養者関係
      (扶養社の申請・決定)
    日本年金機構
    • 熊本東年金事務所
    • 八代年金事務所
    • 本渡年金事務祖
    • 玉名年金事務所
    事務所の窓口と電話番号詳しくはこちら 電話でのお問い合わせ詳しくはこちら 届出・申請様式詳しくはこちら
    厚生年金被保険者の
    • 年金請求関係
    • 年金受給関係
    国民年金被保険者の
    • 適用関係
    • 年金請求関係
    • 年金受給関係
    日本年金機構
    • 熊本東年金事務所
    • 熊本西年金事務所
    • 八代年金事務所
    • 本渡年金事務祖
    • 玉名年金事務所
    健康保険被保険者の
    • 任意継続関係
      (会社退職後の健康保険加入)
    • 療養費関係
    • 傷病手当金関係
    • 出産手当金関係
    • 高額療養費関係
    • 健診関係
    • 医療費関係
    など
    全国健康保険協会
    (協会けんぽ)
    • 全国健康保険協会熊本支部
    窓口のご案内詳しくはこちら お電話でのお問い合わせ詳しくはこちら 申請書詳しくはこちら